第51回🍆滝川だんらん食堂 活動報告

こんにちは!NPO法人One Dining Tableのまさかず先生です🤲

今月のだんらん食堂では、「管理栄養士」という職業のお二人に、夏野菜について子どもたちに教えてもらいました🍆

管理栄養士さんたちが、実際に朝から農家さんに野菜を収穫に行ってきて、子どもたちに振る舞いました。

管理栄養士さん、と言ってもなかなか馴染みのない職種かもしれませんが、栄養に関する高度な知識を持った、人々の健康を食を通してサポートする「食」の専門家です。

普段は歯医者さんで働いているお二人。

「食」のプロとして、生活習慣のアドバイスを含めて、みなさんの健康へ寄与できるように日々頑張っています。

今回は、夏休みに夏バテしがちなお子さんたちへ、夏野菜の大切さをゲームを通して伝えることで、夏バテを防止してほしいという想いを伝えてもらいました。

彼女たちが当日朝にお邪魔したのは、愛西市にある農家さんの畑。

実際にナスやとうもろこしを収穫しながら、農家さんに「野菜を選ぶときのコツ」を教えてもらってきました。

農家さんたちから、「子どもたちにたくさん食べてもらってね!」という言葉をいただきながら、野菜と一緒に名古屋市昭和区へと戻ってきました。

さて、夕方にお子さんたちが集まってきたら、管理栄養士さんたちからはクイズ形式で、野菜の知識を伝授!

旬の野菜はどれなのか、どれくらい食べると良いのか、夏バテにはどうして良いのか…美味しい野菜の見分け方など、子どもたちも前のめりで答えてくれました!

収穫の際の写真を見せながら、農家さんたちをご紹介。

作ってくれた人の顔が見えると、子どもたちも頑張って食べようと思ってくれるようです。

今日の献立は、管理栄養士さんたちが、苦手な野菜もたくさん食べてもらえるように、とキーマカレーを作ってくれました!

当初はとうもろこしもカレーに入れる予定でしたが、農家さんから立派なとうもろこしをいただいたので、せっかくなので丸かじりすることに!

みんなそれぞれ好きなもの…カレー、とうもろこし、をたくさんおかわりしてくれました!

デザートには夏の果物の代表、スイカをみんなでいただきました。

二人の管理栄養士さんたち、ありがとうございました!

また、農家さんたちも美味しいお野菜をありがとうございました!

今回も、南山大学のボランティアサークル・ワンステップの学生1年生たちにお越しいいただき、お手伝いいただきました!みなさんありがとうございました!

次回は、夏休み企画として、うどんのいなやさんの協力で、子どもたちとうどんの「つゆ」から作ろうと企画しています!

どうぞお楽しみに!

会社名 株式会社eight

稲沢市平和町を拠点とする農家さん。

基本業務 青果の生産、卸売、農地管理、ビニールハウスの建設など

Instagram

https://www.instagram.com/eight.inc0088?igsh=eHU5cGUwZDUwczVk

南山大学One Step

~国際ボランティアサークル~

https://www.instagram.com/onestep__nanzan

NPO法人 #OneDiningTable #ボランティア #社会貢献 #子ども食堂 #だんらん食堂 #食育 #健康 #子育て #団らん #繋がり #第三の居場所 #コミュニティ #みんなでいただきます #なす #とうもろこし #eight #クワハラレンコン #愛西市 #農家

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です