サポートを受ける

  • 毎日仕事から帰って家族の食事を作るのが大変
  • 子どもだけで食事を取ることがある
  • 家族が食事をしている時、ママは家事や仕事をしている
  • 最近子どもとゆっくりお話ができていない
  • 出産してから、授乳の悩みを誰にも相談できていない
  • 離乳食の時期や進め方が手探り

そんなさまざまな悩みに対して、歯科医師や管理栄養士が、専門家としてサポートします。

また、コロナ窩という大変な時代に、子どもたちが、社会と繋がっていると感じてもらえるよう、さまざまな活動を行なっています。

サポートを受ける

滝川だんらん食堂「つながる」
働くママたちを応援するこども食堂プロジェクト。お子さまたちにご家族全員分のお弁当を詰めてもらい、持ち帰って食卓を囲んでいただく。働くママたちの家族との大切な時間をサポートします。

出張だんらん食堂「つながる」
昭和区で行っているこども食堂プロジェクトを、キッチンカーで各地へとお届けします。食育イベントも含めて、現在は中区へ毎月出張中です。

授乳・離乳の相談サロン
なかなか相談する相手が見つからないことも多い、授乳や離乳食の悩み。歯科医師や管理栄養士が小さなお悩み相談からサポートします。

私たちが取り組む課題

働くママのサポート

「仕事から帰って毎日食事を作るのが大変!」

「子どもたちだけで食事を食べている」

子どもだけで食事をとる「孤食」だけではなく、食事の間にママが家事をして、子どもだけの食卓になる「個食(バラバラ食)」も、社会問題としてクローズアップされてきています。こうした「孤食」「個食」は、子どもの身体的な成長だけではなく、マナーをはじめとした心の成長にも影響を及ぼします。

子どもたちの食育サポート

「うちの子、好き嫌いが激しいんです」

「栄養バランスの良い食事ってなんだろう?」

子どもたちの心身の健康な発育には、栄養バランスの取れた食事が不可欠です。「孤食」の状態では、自分たちの好きなものばかりを食べてしまったり、栄養バランスが崩れがちです。よく噛んで、バランスよく食事を摂ることで、大切な成長期の変化を促す必要があります。

食事の準備の時間を、お子さまとの時間に使って欲しい!

滝川だんらん食堂「つながる」では、ご家族全員分のお弁当を、お子さまたち自身に詰めてもらい、持ち帰ってもらいます。

歯科医師・管理栄養士監修の、栄養バランスの良い食事を提供することで、ご家族でゆっくりと食卓を囲み、お子さまの心身の健康な発育をサポートしたい。そんな想いで開催しております。

新米ママのサポート

「授乳はいつ、どうやってやめるのが正解なの?」

「おっぱいが欲しくて大泣きする…ついついあげちゃうんです」

誰だってママたちは、子育てを経験するのは初めて。特にコロナ窩において、身近に相談できる相手が少ないことが、最近では多く見かけられます。「産後うつ」が増えているのも、そういった社会環境が影響していると考えられます。どんな小さな疑問や、日々の苦労も、人に話せないことは、新米ママさんたちにとって大きなプレッシャーになってしまいます。

離乳食期のママのサポート

「うちの子、なかなか食事を食べてくれない…」

「せっかく作った食事を投げられて、イライラしてしまう!」

離乳食が始まっても、なかなか思うように食べてくれない、ダラダラとずっと食事をし続けてしまう、好き嫌いが多い、気に入らないと食事を投げてしまう…ママたちにとって子どもたちの食事は大変なお仕事です。正解がわからないまま、悩みを抱えてしまうこともあったり、せっかく作った料理を台無しにされたりすると、ストレスを溜め込んでしまうこともあります。

専門家たちが、気軽な相談相手になります!

歯科医師、管理栄養士などの、食育のプロが、気軽な相談相手になります。小さな疑問点も、専門的な目線でアドバイス差し上げます。

また、コロナ窩において、ママさんたちのコミュニティが減っている中、悩みを相談しあえるコミュニティとしてもご利用いただけます。

お申込・お問合せはこちらから

TEL : 052-848-8510